【入学準備】ひらがな、字に興味がない子にはどうする?

こんにちはトマです!

入学準備は万全ですか?

*こんな人におすすめ*
・うちの子が学校で
授業についていけるか不安
・びっくりするほど字に対する
好奇心がない子どうしたらいい?
・いったいどこまで先取り学習
させておけばいいかわからない

小学校入学前は子どもより親の方が

不安だらけですね。

でも大丈夫!

トマの経験談を読んだらきっとあなたも

心の余裕ができるはず!(笑)

不安で気持ちをいっぱいにするよりも

親子で晴れやかな気持ちで

入学を迎えましょう。

パパママの気持ちを落ち着かせるためにも

こちらの記事どうぞ!

1年生で習う内容はこちら

・ひらがな

・カタカナ

・漢字

・物語を読む・聞く

・みんなの前で話す・聞く

トマはみんなの前で話すの苦手な子でした

【理想】

ひらがな・カタカナの読み書きができる

1年生の授業では2学期あたりで

カタカナと漢字がもう登場します。

ひらがなとカタカナは完璧じゃなくても

読み書きができて

国内、海外の童話や昔話など

たくさん知っていると意外といいです。

このお話知ってる!ってな感じで

授業に対しての食い付き度がupです。

問題集などで、

知っているお話はどれ?とか出てきたりもします。

2学期くらいまでをカバーできるくらいが目安です。

【現実…】

自分の名前が書けるか
あやしいレベル

幼稚園や保育園でも自分の名前を

自分で書いてみる機会はあると思います。

とりあえず間違っている字があったとしても

かけたら良し!

そのくらいで長男は何とかいきました。

【体験談】【入学前】入学準備はほとんどしなくてもなんとかなった

年長の冬までまったく字に興味がなかった長男

街で見る看板やお店に貼ってある広告など

そこらじゅう字だらけなのに長男は

「これなんて読むの?」と

聞いてきたことがほぼありませんでした。

 

今思えば

模様かなんかだと思ってたのかな??

 

寝る前の読み聞かせは

毎晩かかさずやっていましたが、

ストーリーは面白がるものの

字の存在は無視でした。

そのころ、同じクラスの友達は

ポケモンの本とか読んでると聞き、

「えっ!もしかして
うちの子相当ヤバい?」

幼稚園ではひらがなもカタカナも習うと知って焦りだす母

学習系をしっかりする幼稚園に通っている

ママさんからお言葉が。

「ひらがなカタカナ習ってるから

ある程度書けるよー」

「えっっ!!
マズイ!!」

ひらがなの練習しても、読み聞かせをしても全く興味ないまま

あわててドリルを買ってきて

教え始めましたが

やりたがらない。

1字1字ていねいに教えても

何回かするとやりたがらない。

読み聞かせの時に

「この一行読んでみよう」とうながしても

やりたがらない。

めんどくさくなってきて
なんとかなるっしょって思ってたら義母が焦りだす

全く気が乗らない幼児に対して

勉強のことでキーッてなるのも

なんだかなぁと思い

ゆーったりしていたら

義母が「私が教えようか?」と

焦りだしました。

義母さま…ありがたや!

とりあえずこれだけはさせておいた

・ふにゃっふにゃなひらがなの
自分の名前

・時計は長い針が12,3,6,9を指すところ

(6指してたら30分ていうんだよ、とか)

・10までの足し算引き算

 

よくがんばった長男!

【体験談】【入学後】てこずったのはカタカナと宿題

授業でカタカナはあっという間に終わる

親の体感として

カタカナはすぐ終わってしまい

漢字に入りました。

ひらがなでいっぱいいぱいだった長男は

ついていけてるのだろうかと心配なトマ。

 

後からわかりましたが

若干ついていけてないようでした。

が、本人は全く気にしてないようでした(笑)

宿題はうまくいかなくて泣く子多い

特に1ページまるまる字を練習する

という宿題が嫌だったようです。

自分でも書きたいのに書けなくて

泣いていました。

(じゃあ練習しなよ!と思いますが

それはやってくれない)

 

宿題で泣くというのは

初めびっくりしましたが

結構あるあるなんですね!

 

「やらないといけないことは

気が乗らなくても

やらないといけない」

これを経験してもらう

第一歩だったような気がします。

やっておくといいのは運筆

字が好きじゃない子は

たいてい書くことが苦手ですよね。

なぜ書くことが苦手かというと

うまく書けないからです。

 

字を見てみると

まっすぐな線すらガタガタなんです。

なのでまずここから練習すると良いです。

子どもも遊びの感覚でやってくれます。

運筆のプリント

 

迷路も立派な運筆です。線が壁に当たらないように書くのは意外とむずかしい。

トマがよくお世話になってるちびむすドリルには

運筆のプリントがありますよ。

カレンダーとかもすごく使える!

【高学年になった今】

結局国語で評価が低い時はなかった

低学年の頃は

できない自分に泣いていたりしましたが

今まで平均を下回る成績を

とったことはありません。

よ…よくがんばった長男!!

常に平均の平均

私と旦那の子なんだから優秀なわけがない。
平均取れれば問題なし!

↑これを常に頭に入れています。大事。

 

胸を張れることじゃないですが

早い段階でこの子は

授業よりも給食の時間が一番好きなタイプだな

とわかってしまったので

本人が嫌がるのならそれ以上は望みません。

 

あなたのお子さんはどんなタイプですか?

鉛筆で書くのは嫌いでも習字はおもしろがるかも

2年生くらいから1年間

習字を習っていたのですが

とっても楽しんでいました。

字を書くことは

全然興味なかったので意外です。

ダイナミックに書けるからかもしれません。

 

もし続けられる環境なら

小学校のうちは習わせておくのをおすすめします!

うちも通いたいと言っていたし

私も通わせたかったですが

1ヶ月に2回で5000円は高くて諦めました(泣)

 

まとめ

体験談というのか失敗談というのか(笑)

字や勉強がすでに苦手でも

集団生活の中に入ったら

なんとかなります。

親がガミガミ言うより

本人がやる気になった時

とても成長します。

そのきっかけは大概親ではなく

友達や先生など

家族ではない人だったりもします。

 

勉強はほどほどに、

人との関わり合う力も育てましょう~。