本を読まない子どもが自分から読むようになるおすすめ方法

こんにちはトマです。

お子さんは本読みますか?

うちは読まなかった…

けど今は違います!

*こんな人におすすめ*
・子どもが全然本を読まないから
 心配してる
・「またテレビやゲームばかりして!」といつも怒っちゃう
・音読が苦手だしやっぱり本を
読んでほしい
・図鑑は見るけどお話の本を
読んでほしい
・本を読んで語彙力をつけてほしい

トマも本を読めば国語力が上がると思って

読み聞かせをかかさずやったり

活字の本で面白そうなものを

見つけてくれないかなと

図書館に連れて行ったりしましたが

あまり効果はでませんでした。

マンガすら読まない。

 

が、思考転換・方向転換で変わる!

もう子どもに向かって

「本は(読まないの)?」って

言わなくなりました!

低学年での現状

長男は字がそもそも嫌いなもんで

自主的には読まなかったですね。

 

・ゾロリは読まない

・冒険モノは読まない(エルマーなど)

・探偵モノは読まない

 (おしりたんていは時々)

・図鑑は読む

・3年生の読書感想文は

 「きゃべたまたんてい」

いちばん効果があったこと

ズバリ、親が本読むことです!

なんじゃそりゃ~ってな感じですが

これ裏技なの?ってくらい効きます!

 

トマはもともと小説を読むのが

好きなんですが

子どもを産んでから

全然読んでいないことに

気づきました。

子育て中は
そんな余裕なかなかないよね

何も言わずごろごろしながらリビングで

本を読んでいると

「何読んでるのー」と来てくれます。

そして図鑑を持ってきて隣で読む!

字はすっとばすけど絵とか写真は見てる!

奇跡!!

みんな大好き図鑑NEO!これは大人もおもしろかった。

www.shogakukan.co.jp

活字にこだわる必要なし

とにかくちょっとでも興味あるものを

何も言わず並べてみようと

プチ本棚コーナーをつくりました。

ニトリのマガジンラック使ってます。

ちょっと仕様変更してますね。

www.nitori-net.jp

面出しすると結構本を手に取るように

なりました。

図鑑の次はマンガ

私が好きな「ヒカルの碁」を

全巻並べて読んでたら

気になったみたいで読んでいました。

www.shueisha.co.jp

1ページにセリフが

めちゃくちゃ多いわけでもないし

主人公が最初は小学生なので

読みやすかったようです。

 

ドラえもんは食いつきませんでした。

学習要素が入ってるからかな?

そもそも活字はすでに読んでいる

よく考えると

・大半の学校で
本を読む時間が設けられている
・国語の授業で教科書に載っている
おはなしを読んでいる
・問題集をやると問題として
おはなしが出てきている

結構読んでますね!

じゃあもう大丈夫!

本を読む時間を設けること

例えば21時から30分間は

本を読む時間と決めて

トマも含めて家族みんなが

本を読む時間と設定して

習慣づけます。

嫌がるかなと思っていたら

本人にとっては「マンガを読める時間」

なのでルンルンのようです。

 

もしも図鑑やマンガも

まだ興味ないお子さんでしたら

読み聞かせしてあげましょ。

おはなしを聞くこと、

お母さんに読んでもらうことは

好きなはずです。

 

その後、習い事など

曜日ごとで生活習慣が変わり

本を読む時間が取れないこともありましたが

「マンガ読むのって面白い」と子どもの中で

インプットされたら

ほっといても読んでいたので

成果はあったかなと思います。

 

トマにとっても

家事ややることがたくさんあるけど

今は本を読む時間だから!と逃げられるので

気持ちに余裕ができました~。

思わぬ副産物。

おはなしが苦手ならノンフィクションがおすすめ

とはいえ夏休みの読書感想文などで

マンガじゃない何かを読まないとですよね。

 

学校のおたよりに載っていた

「この世界からサイがいなくなってしまう」という本をすすめたら

案外するするっと読んでいました。

 

なんでしょう、

おはなしの本は結局全部作った話だから

頭に入ってこないのかな?

わからん!(笑)

 

サイと密漁者、サイを守る人たちの戦いのお話です。

この本の出版社サイトはこちら

 

こちらもよく読んでいました。

「池の水ぜんぶ抜く」で有名な加藤先生。
危険外来生物カミツキガメの駆除について!

この本の出版サイトはこちら

目標は「本を読むと良い」と感じてもらうこと

本を読む=なんかいいことがある

本を読んだら

・親にほめられる

・単純におもしろい

・新しい事を知ることができる

 

こんな感じで

いいイメージを持ってもらえたら

もうゴール間近!

興味ありそうな本は
どんどん借りる

ほっとくと

自分で新しい本は発掘してこないので

適当にトマが「借りてきたよ~」って

本棚に面出ししておきます。

自分で探しに行くのは嫌みたいなので

強制はしません。

 

親が手を出しすぎかもしれませんが

でも子どもって興味ないものには

腰がめちゃくちゃ重いですよね。

せめて小学校卒業までは

キッカケづくりくらい

手伝ってあげたいなと思います!